医療・介護関係者の皆様へ

 

医療連携室の紹介

石巻健育会病院は、石巻港湾病院開院の直後より患者様・ご家族様のため「相談室」として設置され、現在は患者様を中心とした医療機関との連携を強化するため『医療連携室』として病診・病院連携を行っております。
外来の相談はもちろん、入院から退院まで患者様と医療機関・介護機関との橋渡し役として6名のスタッフが常駐しております。

室長 伊藤 朋久

主任 佐々木 千煕

MSW 吉田 隆、阿部 昌代、小林 優佳、菅原 由貴

地域連携の強化に努めております

  • 石巻地域連携実務者ネットワーク
  • 石巻地域COPDネットワーク(ICON)
  • 石巻大腿骨骨折連携パス
  • 大崎脳卒中地域連携パス
  • 宮城県脳卒中相談窓口連携会議

入院に関するご相談(診療所の先生へ)

急を要する入院の相談につきましては当院外来へお電話いただき、外来担当医師とご相談下さい。
(事前に空床の状況を確認したい場合は、医療連携室へご連絡下さい。)

予約での入院を希望いただく場合は、①診療情報提供書と②お申込みフォームを作成いただき医療連携室まで
FAX(0225-94-0772)をお願い致します。FAXを確認後、ご連絡させていただきますが、外出や相談時は連絡が遅くなる可能性がございますのでご容赦下さい。お急ぎの場合はお電話いただけますと幸いです。

入院に関するご相談(MSWの皆様へ)

当院には地域包括ケア病棟・回復期リハビリテーション病棟・療養病棟があり、各病棟の基準により受入条件が異なります。診療情報提供書を送信いただく前に、お電話で入院お問合せをいただきますと幸いです。受入までの流れは次のようになります。

1

診療情報提供書を医療連携室へFAX or メール



2

キーパーソンに来院いただき入院相談の実施



3

必要時は貴院訪問させていただき実態調査を行います



4

入退院判定会議(1週間以内に開催し報告)



5

転院(空床状況により最短当日で受入の場合もあり)

※ご不明な点等ございましたら、遠慮なくお電話かメールでお問合せ下さい

 

入院に関するご相談ケアマネージャーの皆様へ

利用者が当院かかりつけであれば、すぐに検討が可能ですので医療連携室までお電話ください。介護問題等であれば医療連携室が担当し、病状による入院検討であれば外来看護師が状況を確認させていただきます。
利用者が他院通院中の場合は基本的に診療情報提供書が必要となります。この場合は診療情報提供書を通院先の先生に依頼する前に医療連携室(0225-94-0798)へ事前相談をお願い致します。

利用者が入院中で転院先を探している場合は、入院先のMSWとの相談が必要です。入院先のMSWに相談いただいても、当院医療連携室(0225-94-0798)へ先に相談いただいても構いません。

 

ケアマネージャーの皆様へ

外来通院や訪問診療、入院から退院までの相談については遠慮なく医療連携室までお問合せ下さい。

相談例

  • 外来患者様や入院患者様の病状説明に同席したい
  • 介護保険の意見書が市役所に届かないので進捗を確認したい
  • 退院支援について担当MSWと相談がしたい
  • 主介護者の入院があり、レスパイト目的で入院させてもらえないか
  • 診療所、病院への通院が困難となってきたので訪問診療を検討したい